腱鞘炎について
筋肉と骨を繋ぎ合わせている組織を包み込む事で組織が滑らかに動く事を直接的にサポートしているのが腱鞘であり、あらゆる理由で炎症が起きる事を腱鞘炎と呼びます。
原因と症状
腱鞘炎の原因として挙げられるのは、手首や指の使い過ぎです。スポーツで手首などに負担をかけてしまう、事務職やプライベートでパソコンを使う場合にタイピングのしすぎで指を使いすぎてしまうなど生活状況によって手首や指に負担をかけやすい状態だと腱鞘炎になりやすい傾向があります。近年では、スマートフォンの長時間使用でも症状がでてしまうことがあるため注意も必要です。
腱鞘炎の症状は、指など曲げ伸ばしをする役割の腱、そして腱の浮き上がるのを抑える役割である靭帯性腱鞘の間部分で、炎症が起こることにより発症します。親指や人差し指、中指などの付け根などに痛みが生じることになりその痛みが酷くなると生活でも支障が起きることがあります。
手首なども腫れや痛みなどの症状がでることもあるため、痛みが生じる、見た目的に腫れなどの症状がある場合には、痛みがある部位に負担をかけないようにすることも大切です。
腱鞘炎でお悩みの方は当院にお任せください
腱鞘炎は症状が悪化すると最終的には指が変形することもあります。そうならないためにも手首や指に違和感を感じたら当院にご相談ください。秋葉原昭和通り接骨院ではしっかりと原因を特定し、それぞれに併せた施術を行っていきます。